Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/c0852923/public_html/listenbook.jp/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897

電子書籍ストア「honto」を徹底解説|評判や使い方を紹介

hontoってどんなサービス?使いやすくて評判が良かったら使ってみたいな!

キクカちゃん

キクカちゃん

ヨムくん

ヨムくん

hontoは、電子書籍を扱っているのか、紙の本を扱っているのかよく分からないっていう人もいるよね。

本記事では、「ハイブリッド型総合書店」という名称のhontoについて徹底的に解説します。

本記事を読むことで特徴、使い方、評判の全てが分かるので、利用するかを決めることができるでしょう。

結論ですが、hontoは、電子書籍と紙の本(本屋)の両立や充実したブックレビューなどのサービスがあり、読書好きにはかなり使い勝手がいいサービスです

hontoとは?

出典:https://honto.jp/

「人生にもっと本を。」というコンセプトで、電子書籍と紙の本(本屋)の両立をしているサービスになります。

1894年に創立した大日本印刷株式会社という歴史ある会社が運営しているので、とても信頼できるサービスです。

hontoには、「どんな人にも読書を楽しんでもらいたい。」という思いが伝わってくる、魅力があふれる便利なサービスがあります。

ヨムくん

ヨムくん

本は「紙派」か「電子書籍派」か分かれるけど、hontoはどちらのニーズにも合わせているサービスだよ。

hontoの特徴

特徴は次の3つです。

hontoの特徴3選
  • 紙の本も電子書籍も購入できる。
  • 本を勧めるプロのレビューを見れる。
  • 電子書籍をリーダーアプリで読める。

それぞれ解説していきます。

紙の本も購入できるハイブリッド総合書店

hontoでは、電子書籍も紙の本も楽しむことができます。

Amazonや楽天でも電子書籍や紙の本を買えるよね?何が違うの?

キクカちゃん

キクカちゃん

ヨムくん

ヨムくん

実際に存在する書店(本屋)と連携していることが特徴だよ。連携によって、本をおトクに購入したり、取り置きや取り寄せもできるんだ。

具体的には、全国の丸善・ジュンク堂・文教堂と連携しています。各書店の在庫状況を確認することができるので、本を探す手間が省けます。

「本を購入するときは、一度は手に取りたい……。」という方にはぴったりのサービスです。

また、書店で買ったときのポイントもネットで買ったときのポイントも共通しているので、管理も楽で、おトクに本を購入できます。

本のレビューが見れる「ブックツリー」が便利

出典:https://honto.jp/booktree/pickup.html

ブックツリーでは、オススメの本をピックアップしています。

通常のユーザーの他に、著名人や丸善・ジュンク堂・文教堂の書店員、作家や文化人など、各ジャンルに精通している人たちにがテーマに沿ってユーザーの好みに合わせて提案してくれます。

仕事で文章を書かなきゃいけないんだけど、書くのが苦手…。文章力を高めるオススメ本はないかな?

キクカちゃん

キクカちゃん

ヨムくん

ヨムくん

文章力を高めるオススメ本についても、ブックツリーで紹介されているよ!

ブックツリーを活用することで、良い本と出合うきっかけにもなること間違いなしです。

出典:https://honto.jp/booktree/detail_00004904.html

電子書籍はリーダーアプリで読める

hontoの電子書籍は、KindleやKoboなどの電子書籍リーダー端末が不要です。お手持ちのiPhone、Android、PCで読むことができます。

ヨムくん

ヨムくん

hontoに会員登録してあれば、最大5台のデバイスで読書を楽しむことができるよ。

  • ゆっくりと家で読むときはタブレットやPC
  • 通勤などの移動中はスマホ
  • 雑誌や参考書はタブレット
  • 小説はスマホ

というように、読書をする場所や本の種類によって使い分けができて便利です。

支払い方法

電子書籍か紙の書籍のどちらかの購入によって、支払い方法が異なります。

電子書籍ストア本の通販ストア
クレジットカード
spモード決済
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
WebMoney
BitCash
リクルートかんたん支払い
LINE Pay
図書カードNEXT
hontoポイント・クーポン
クレジットカード
コンビニ支払い
Mobile Edy
モバイルSuica
代引き
図書カードNEXT
hontoポイント・クーポン

図書カードも使えるんだね!でもNEXTって何?

キクカちゃん

キクカちゃん

ヨムくん

ヨムくん

2016年から発行されている新しい図書カードだよ。裏面にQRコードやIDがついているから、オンラインでも使えるんだよ。

クレジットカードをお持ちの方は、登録をすることで、電子書籍も紙の本のどちらも購入できるので、迷ったらクレジットカードでお支払いをすると良いでしょう。

手元に図書カードが余っていれば、そちらを使う機会にもなります。

hontoで電子書籍の買い方や読み方

ここからは、電子書籍の買い方から読み方まで、実際の画面を用いて紹介します。

会員登録をする

honto公式サイトへアクセスし、右上のボタンから新規会員登録をしましょう。

メールアドレスを入力し、送信しましょう。

hontoから届くメールから登録に必要な情報を入力し、会員登録完了になります。

電子書籍の買い方

「電子書籍ストア」へアクセスしましょう。

欲しい本を見つけたらクリックします。

本の詳細画面が表示されるので、「カート」に入れましょう。

「カート」から購入手続きへ進みましょう。

支払い方法を選択し、購入完了です。

電子書籍の読み方

右上より、「My本棚」を選択し、お持ちの電子書籍をクリックします。

ブラウザで読むをクリックします。

キーボードの矢印でもページを移動することができます。

無料で読める本も

電子書籍ストアにカーソルを合わせて、「無料一覧」をクリックしましょう。

無料作品は20000作品以上配信されています。さらに、ほぼ毎日更新されているのも評価ポイントです。

電子書籍ストア「honto」の評判

最後に、hontoの評判をご紹介します。

良い評判悪い評判
本が至急必要なときに手に入れやすい
アプリの使い勝手がよい
フォントが読みやすい
無料書籍が多い
クーポンなどの割引セールが多い
提携書店がない地域がある

良い評判

ネットから届くのを待てないような本が至急必要なときに、在庫確認をして買いに行けます。

アプリの使いやすさとフォントの見やすさが人気な声もありました。

クーポンやセールで安く本が手に入ります。夜中の3時まで読んでしまう人もいました。

悪い評判

SNS上では、hontoの悪い評判は見つかりませんでした。

しかし、「hontoとの提携書店がなくて残念。」という声を見つけました。

どうやら、47都道府県中15県は、提携書店がないそうです。

hontoの提携書店がない都道府県
  • 石川県
  • 熊本県
  • 高知県
  • 佐賀県
  • 島根県
  • 徳島県
  • 栃木県
  • 鳥取県
  • 富山県
  • 長崎県
  • 福井県
  • 宮崎県
  • 山形県
  • 山口県
  • 和歌山県

とはいえ、提携書店が無くても紙の本をhontoの通販で取り寄せることができますし、ブックツリーやセールなどは変わらず使えるので、そこまで気にならないでしょう。

電子書籍ストア「honto」の評判や使い方まとめ

  • 電子書籍と紙の本(本屋)との両立をしたサービスで、活用の幅が広い。
  • ブックツリーでレビューなどを読み、すてきな本と出会うことができる。
  • 無料の本や、クーポン、セールが充実している。
  • 手持ちのスマホやPCで気軽に電子書籍を読める。
  • 提携書店がない地域もあるので注意が必要。

hontoは、「人生にもっと本を」という会社の理念が伝わってくるサービスが盛りだくさんです。

会員登録をするだけで、20000冊以上の無料の本を読むことができますし、お近くの提携書店の在庫状況なども知ることができます。

興味が出た方は、ぜひ会員登録をしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA