オーディオブックを試してみたいけど、自分に合うかわからないし、どのサービスで試すのが1番いいんだろう?

キクカちゃん

ヨムくん
それなら無料で聴けるオーディオブックサービスを紹介するから試してみなよ!
今話題のオーディオブックを試してみたいけど、調べてみるとたくさんのサービスがあるし、いざお金を払って試してみたら自分に合わなかったら嫌だなと思う方もいると思います。
そこで本記事では、無料でお試しすることができるオーディオブックサービスを全部で9選紹介していきたいと思います。
各サービスごとに詳しい詳細や特徴などを解説しているので、あなたにピッタリのオーディオブックサービスが必ず見つかるはずです。
是非参考にしてください。
さわれる目次
オーディオブックとは
オーディオブックとは、書籍を朗読したものを収録した音声コンテンツとなります。
ビジネス書や自己啓発本、小説や絵本など様々なコンテンツが各サービスごとにあり、子供から大人まで楽しめるコンテンツとなっています。
オーディオブックサービスによっては、オーディオブックの収録をプロのナレーターや声優の方がおこない、とても聴きやすく、紙の本で読書をするよりも聴いたほうがスーッと頭に入ってくるという声も多々あります。
また近年では、家事をしながらや通勤をしながら、ジムで体を動かしながら聴く「ながら読書」で爆発的にユーザーが増えている人気コンテンツとなり、様々なオーディオブックサービスが増えています。
紙の書籍のように、本を読むのにまとまった時間を作る必要がなく、両手が空くので何かをしながら情報をインプットすることができるようになるのです。
オーディオブックを無料で聴く方法と注意点
初めてオーディオブックを使う方にとっては耳で聴く読書というのは馴染みがなく、せっかくお金を払って試してみても、自分に合うかが不安と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、オーディオブックには無料で聴ける方法があるので安心してください。

ヨムくん
まずは無料で聴く方法を解説するよ!
オーディオブックはスマホやPCで聴ける
オーディオブックを聴くには特別な機材などは必要なく、お持ちのスマホやタブレット、パソコンで聴くことができます。
スマホであればアプリを介して簡単に使用することができるので、場所や時間を選ばずにどこでもあなたの好きなタイミングでオーディオブックを聴くことができるのが特徴です。
無料体験や無料コンテンツを試す
無料でオーディオブックを試す方法は単純です。
- サービスの無料体験をお試しする
- 配信している無料コンテンツを試す
例えば30日の間無料で利用できたり、無料でダウンロードできるコンテンツを配信していたりと、多くのオーディオブックサービスが無料でお試しできる仕組みを設けています。
無料期間中の解約を忘れずに
無料期間中の利用であれば一切料金はかからず利用することができます。
しかし、無料期間が1日でも過ぎてしまうと自動更新となり月額料金が発生してしまうので、どうしてもお金をかけたくない場合は忘れずに無料期間中に解約の方をしておきましょう。
中には解約の仕方がわかりづらいサービスもあるので、事前に解約方法を確認しておくのもおすすめです。
無料で聴けるおすすめのオーディオブックサービス9選

ヨムくん
それでは無料で聴けるオーディオブックのサービスを9選紹介していくよ!
- Amazon Audible
- audiobook.jp
- himalaya(ヒマラヤ)
- Google Play Books
- Kikubon(キクボン)
- のオーディオブック HQ オーディオブック
- 青空文庫
- Lisbo
- みいみ
Amazon Audible
Audible(オーディブル)は、Amazonは運営しているオーディオブックサービスです。
サービス名 | Audible |
---|---|
料金 | 月額プラン(月額1,500円) |
収録作品数 | 40万冊以上 |
対応os | iOS/ Android |
無料利用 | 30日間無料体験あり |
サービスの特徴としては、
- 毎月1冊お好きなオーディオブックとコインを交換
- 毎月1冊ボーナスタイトル貰える
- 聴き放題のポッドキャスト
- 交換した本は返品・交換が可能
- 30%OFFでオーディオブックを購入できる
収録作品数がなんと40万冊以上もあり、毎月1枚付与されるコインでお好きなオーディオブックと交換することができます。
どのオーディオブックもほとんどが3,000円以上で販売されているものが多く、高いものだと10,000円以上するので、月額料金を払っていたとしてもかなりお得にオーディオブックを利用することができます。
コインと交換した本や実際に購入した本はサービス解約後もずっと聴き続けることができるので、長く愛用したい本などがある方はAudibleがとてもおすすめです。
このコインは30日間の無料体験中でもきちんと付与されるので、無料で1冊お好きな本が貰えるならお試ししてみない手はないですよね。ぜひ無料体験を試してみてください。
audiobook.jp
株式会社オトバンクの運営する「audiobook.jp」は、日本最大級のオーディオブックサービスです。
サービス名 | Audible |
---|---|
料金 | 月額プラン(月額1,500円) |
収録作品数 | 40万冊以上 |
対応os | iOS/ Android |
無料利用 | 30日間無料体験あり |
2007年からサービスを開始しており、会員数はなんと100万人を超える老舗のサービスとなっています。
料金形態は「月額プラン」と「聴き放題プラン」に分かれており、月額プランは支払う金額によってボーナスポイントがプラスで付与される仕組みとなります。
会員区分 | 月額料金(税込) | ボーナス | 付与ポイント |
---|---|---|---|
月額会員500 | 550円 | +60ポイント | 610ポイント |
月額会員1000 | 1,100円 | +120ポイント | 1,220ポイント |
月額会員2000 | 2,200円 | +250ポイント | 2,450ポイント |
月額会員5000 | 5,500円 | +1,000ポイント | 6,500ポイント |
月額会員10000 | 11,000円 | +2,450ポイント | 13,450ポイント |
月額会員20000 | 22,000円 | +6,000ポイント | 28,000ポイント |
月額会員30000 | 33,000円 | +9,000ポイント | 42,000ポイント |

ヨムくん
11,000円のプランだとなんと2,450ポイントのボーナスポイントが付与されるので、合計13,450円分のオーディオブックが購入できるよ!
聴き放題プランは月額750円で好きなだけ聴き放題といったプランではありますが、サービス内にあるすべてのオーディオブックを聴けるわけではなく、作品数的には約10,000冊のオーディオブックが聴き放題となります。

ヨムくん
過去の人気作品や新刊などは聴き放題の対象外になってしまうよ!
とりあえずオーディオブックを試してみたいという方や、色々な本を聴きまくりたいという方は聴き放題プラン。人気作品や新刊を聴きたい方は聴き放題プランではなく、月額プランでの契約が良いでしょう。
今なら聴き放題プランは30日間の無料体験ができるので、お試ししてみたい方はぜひ試してみてください。
himalaya(ヒマラヤ)
himalaya(ヒマラヤ)は、中国で6億回以上のダウンロード数を誇る巨大音声プラットフォーム「喜馬拉雅(シマラヤ)FM」の日本版サービスです。
サービス名 | himalaya |
---|---|
料金 | 単品購入・聴き放題プラン(月額750円) |
収録作品数 | 10,000冊以上 |
対応os | iOS/ Android |
無料利用 | 30日間無料体験あり |
特徴としては、オーディオブックだけではなく、ラジオやポッドキャストなどの音声コンテンツも楽しめる総合音声プラットフォームです。
ラジオは各業界の著名人から一般のユーザーまでが手軽に配信できるユーザー参加型のサービスなので、コンテンツ量は50万以上にもなります。
そんな中でhimalayaはオーディオブックサービスにも力を入れており、10,000冊以上の作品を聴くことができます。
オーディオブックを聴く方法は単品購入の買い切りか、月額750円で好きなだけ聴ける「himalaya聴き放題プラン」があります。
「himalaya聴き放題プラン」は30日間の無料体験もあるので、オーディオブックを試してみたり、ラジオ配信も聴きたい方はお試しください。
Google Play Books
Google Play Booksは書籍全般を取り扱うGoogleが提供するコンテンツサービスです。
サービス名 | Google Play Books |
---|---|
料金 | 単品購入 |
収録作品数 | 不明 |
対応os | ブラウザ上 |
無料利用 | 無料コンテンツあり |
電子書籍やオーディオブックなど書籍全般を扱うサービスで、オーディオブックに関しては、audiobook.jpを運営する株式会社オトバンクから提供されたコンテンツとなり単品買い切りのみ。
読み放題プランはないので、たくさんのオーディオブックを聞きたい方はaudiobook.jpの聴き放題プランが良いでしょう。
しかし、単品購入する場合は提供元のaudiobook.jpよりも一冊あたりの価格が安い傾向があるので、単品購入して長くずっと聴きたい方におすすめです。
また、Google playギフトカードでの購入もできるので、普段からGoogle playギフトカードを使っている方にもピッタリです。
無料体験はありませんが、一部のオーディオブックが無料で聴けるので、使い勝手を試してみたい方などはぜひ試してみてください。
kikubon(キクボン)
kikubon(キクボン)はオーディオブック専門のサービスです。
サービス名 | kikubon |
---|---|
料金 | 単品購入・月額プラン |
収録作品数 | 400冊以上 |
対応os | iOS/ Android |
無料利用 | 無料コンテンツあり |
kikubonの特徴として、ビジネス本などは扱わずに、SF、ミステリー、ファンタジー作品などの日本文学かラノベまでの国産小説を数多く扱っています。
また、オーディオブックのナレーターには、人気声優からレジェンドと呼ばれる声優まで総勢80名以上の方が参加している豪華さです。
オーディオブックは単品購入か月額制のプレミアムプランから選ぶことができ、料金形態は単品ポイント購入していく買い切り制と、ポイントがプラスで付与されるプレミアム会員の2つの方法から選んでいきます。
会員コース | 通常ポイント | ボーナス | 毎月プレゼント |
---|---|---|---|
550コース (月額500円) | 500pt | +50pt | おすすめ作品1章1つ |
1,100コース (月額1,000円) | 1,000pt | +100pt | おすすめ作品1章2つ |
2,200コース (月額2,200円) | 2,000pt | +200pt | おすすめ作品1章2つ |
5,500コース (月額5,000円) | 5,000pt | +500pt | おすすめ作品1章2つ |
定期的にオーディオブックを購入していく予定であればプレミアム会員が圧倒的にお得です。
配信コンテンツの中には無料で聴けるコンテンツも157作品(記事執筆時)と多くあるので、購入する前にお試ししてみてはいかがでしょうか。
のオーディオブック HQ
変わった名前のオーディオブックサービス「のオーディオブック HQ」も無料でコンテンツを聴くことができます。
サービス名 | のオーディオブック HQ |
---|---|
料金 | 単品購入 |
収録作品数 | 30万冊以上 |
対応os | iOS/ Android |
無料利用 | 無料コンテンツあり |
12,000冊以上のオーディオブックを無料で聴くことができます。
その理由はパブリックドメインカッコ著作権が切れた作品など)を扱っていると言う理由です。
なので、最近出た新刊などを聴いたりすることはできないですが、隙間時間に無料で聴きたい方などは利用してはいかがでしょうか。
青空朗読
青空朗読とは青空文庫の作品を朗読する完全無料で利用できるサービスです。
サービス名 | 青空朗読 |
---|---|
料金 | 無料 |
収録作品数 | 冊以上 |
対応os | ブラウザ上 |
無料利用 | ー |
青空朗読とは、インターネット上の図書館と呼ばれる「青空文庫」の作品を朗読してオーディオブック化しており、すべての作品を無料で聴くことができます。
もともとはプロのアナウンサーによる社会貢献活動としてスタートしたのですが、現在では朗読を学ぶ一般の方からも作品が提供されるようになりました。
青空朗読でオーディオブックを聴く為に、専用のアプリをダウンロードするなどと言ったこともなく、そのままブラウザ上で聴くことができます。
Lisbo(リスボ)
Lisbo(リスボ)は株式会社ピコハウスが運営しているオーディオブック聴き放題サービスです。
サービス名 | Lisbo |
---|---|
料金 | 月額プラン(月額1,650円) |
収録作品数 | 不明 |
対応os | iOS/ Android |
無料利用 | 登録月無料 |
Lisbo(リスボ)は「知を聴く」をコンセプトとしたサービスとなり、作家や実業家などの講演、落語や講談に法話などのオーディオブックを聴くことができます。
なかなか日常的には聴くことのできない講演などが多いので、興味のある方は初回月無料なのでお試しください。
いつ登録してもその月の末日までしか無料では使えないので気をつけてください。
【子供におすすすめ】みいみ
みいみは株式会社オトバンクが運営している絵本の読み聞かせサービスです。
サービス名 | Audible |
---|---|
料金 | 月額プラン(月額1,500円) |
収録作品数 | 40万冊以上 |
対応os | iOS/ Android |
無料利用 | 30日間無料体験あり |
講談社やポプラ社などの多くの有名出版社と連携し、絵本や児童書などのコンテンツを配信しています。
朗読はプロのナレーターがおこなっているので、お子さんの寝かしつけにも最適ですし、英語音声の物語も配信されているので学びにもぴったりです。
更には絵本に出てくるキャラクターになりきって、セリフの一部をお子さんの声で吹き替えることもできるので、家族みんなで楽しめるアプリとなっています。
活字の苦手なお子さんや、毎日の絵本の読み聞かせが大変なパパママにおすすめのサービスです。
1ヶ月間の無料体験も実施しているので、気になる方はぜひお試ししてみてください。
【結論】最もおすすめのオーディオブックサービス
オーディオブックを無料で聴けるサービスを8選紹介しました。
どのサービスもきちんと無料で使えるので、お試ししてみたい方にピッタリですが、どのサービスを選んでいいか悩んでいる方に
- 無料で使える範囲
- コンテンツ量
- 使いやすさ
これらを踏まえて、まず試して欲しいおすすめのサービスを2つに絞りました。
色々なオーディオブックを試したいなら「audiobook.jp聴き放題」
どんなジャンルのオーディオブックを聴きたいかわからないので、とにかく色々なオーディオブックを聴いてみたいという方は、「audiobook.jp」の聴き放題プランがおすすめです。
数あるオーディオブックサービスの中でも老舗で100万人以上のユーザーが登録しているコンテンツでなので間違いありません。
10,000冊以上の様々なジャンルのオーディオブックが好きなだけ聴き放題なので、必ずあなた好みの本が見つかるでしょう。
今なら30日間無料体験できるので、この機会にオーディオブックを無料で楽しみましょう。
新刊や過去の人気作品を聴きたいなら「Audible(オーディブル)」
過去の人気作品や新刊などを聴きたいという方は「Audible」に登録するのが良いでしょう。
audiobook.jpとは違い聴き放題ではありませんが、その分発売したばかりの新刊や過去に人気のあった作品も聴くことができます。
また、毎月必ず1冊の本と交換できるコインが貰えるので、交換した本は仮にAudibleを解約してもずっと聴き続けることができるんです。
Audibleも今なら30日間無料体験でき、オーディオブックと交換できるコインも貰えるのでぜひ試してみましょう。
無料で聴けるオーディオブックサービスまとめ
ながら読書で時間を有効的に使いながら、いろいろな情報をインプットすることができるオーディオブックは忙しい現代人にピッタリのサービスです。
しかしながら、耳で読書をするというのはイメージだけでは自分に合うかわかりません。
各オーディオブックサービスは無料体験や無料コンテンツを用意してくれていますので、あなたのお気に入りのオーディオブックサービスを見つけてください。